2018年05月24日

美術科1,2年生校外学習、3年生実技テスト

 中間考査最終日の5月24日、美術科の1年生と2年生は校外学習を行いました。

 1年生は兵庫県立美術館に行き、学芸員からレクチャーを受けながら、「県美プレミアム」展を鑑賞しました。「どのようにして描いたのか。」「何を表現しているのか。」などの質問に対しそれぞれが考え、様々な意見が飛び交いました。
bijyutukan1.jpg

 2年生は神戸市立須磨水族園に行き、スケッチ、クロッキーを行いました。モデルは魚や動物ですので、水中を泳いでいたりと、ひとときもじっとはしてくれません。2時間30分が瞬く間に過ぎていきました。
suizokuen1.jpg

 普段の学校の授業では体験できない貴重な時間でした。兵庫県立美術館、神戸市立須磨水族園の関係者の方々、そして御観覧中の皆様、ご協力と御配慮をいただき、ありがとうございました。


 3年生は学校で実技テストに臨みました。今回は「素描」で、それぞれの進路志望に合わせて内容を選択しました。午前3時間、午後3時間の計6時間でしたが、集中して描き切りました。
 手ごたえの程は、いかがであったでしょうか。
jitugitest1.jpg


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。