2020年06月30日

看護講演会

6/29(月)放課後、東山学館の先生に来校いただき、看護系進学希望者を対象に、看護に関する講演会を行いました。
20200629hg.JPG

コロナ禍ではありますが、フェイスシールドを装着された講師の先生を通して、現役で働く看護師さんの生の声を聞くことができました。
看護の道を進むにあたっての心得や、今できること等、多くを教えていただきました。
ありがとうございました。
posted by 管理人 at 16:34| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月26日

進路に関する学年集会がありました

6月24日(水)、6時間目ホームルームの時間に、2年生と3年生はそれぞれ進路に関する学年集会を行いました。
2年生は体育館で、3年生は講堂で行いました。
20200624sgs2.JPG 20200624sgs3.JPG
2年生は、これから進路や受験を具体的に考える上での心得や、勉強、授業への向き合い方などの話でした。
3年生は、”センター試験”に代わって”共通テスト”になり、さらに新型コロナウィルスによる休校への配慮として日程など大きな変更についての連絡がありました。
将来に大きく影響する時期です。納得できる進路を選択してほしく思います。
posted by 管理人 at 08:35| 兵庫 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月23日

美術科対面式がありました。

6/15(月)7限目の時間に、美術科対面式を行いました。例年は美術科棟内で行いますが、今年は空間確保のために講堂で行いました。
美術科の在校生が、新入生を迎えました。
校長、学科長らが美術科の伝統や美術科生の在り方などいろいろな話をしました。
20200615bts.JPG 20200615bts2.JPG
posted by 管理人 at 13:25| 兵庫 ☁| Comment(0) | 美術科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月10日

分散登校にて学校活動再開中です

県教育委員会の指示のもと、生徒をA班・B班に分けて、本来の半分の生徒数で分散登校することで、6月1日より学校活動を再開しています。
生徒は久しぶりに教室で授業を受けています。
新入生は、6月になってしまいましたが、明石高校の生徒としてのオリエンテーションを講堂で受けました。(座席は本来の4分の1の密度で着席しました。)
20200610ot1.JPG
理数探究類型の2年生はいよいよ探究活動(課題研究)が始まる予定です。(教室でのオリエンテーションや授業は、生徒数が半分になっています。)
20200610ot2.JPG
今後どうなるか見通しのつかない状況が続きますが、新型コロナウィルス感染症に対して、個人個人しっかりと対策をして高校生活を送りましょう。

ホームページでもお知らせをしていますように、来週15日(月)から全員登校が始まります。
posted by 管理人 at 16:34| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする